2021年7月19日
エアコンの温度設定って何

リモコンで設定するエアコンの温度ってどういう意味か知っていますか?
意外と勘違いしている方も多い、エアコンの温度設定とはいったいどういうことなのでしょうか。
リモコンの表示温度がエアコンから吹き出す風の温度と勘違いされている方も意外と多いのではないで
しょうか。たまに、冷たい風を出したいという理由で温度設定を18度などの下限いっぱいに下げて
いる機器をよく目にします。
でも実はエアコンの吹き出す風の温度とはほぼ一定で、吸込む室内の温度-10度前後の風が出て
いるんです。これを常に繰り返すことにより室内の温度を上げ下げしているんですね。
ではリモコンの温度設定っていったい何のことなのでしょうか?
たとえば室温30℃の部屋を設定温度25℃にするとエアコンは室温より-10度前後の風を吹き出し少し
ずつ室温は下がります。
そしてその下がった室温をエアコンがさらに吸込み冷えた風を出していきます。
そうして設定温度まで下がったエアコンは一旦冷房運転が止まり、自動的に送風運転となります。
送風運転より一定温度室温が上がると自動で冷房運転となり同様のサイクルを繰り返し室内温度を
保ちます。つまりリモコンの温度設定とは快適に過ごすための目標室内温度という事になります。