ヒロカワ物産は環境改善をテーマに、空調機、各種ダクトの塵埃除去を行っております。
お客様の環境アドバイザーとして、空気質の改善による品質向上、労働環境改善や設備の効率化など、より最適な御提案をさせて頂きます。
環境・省エネを始め、建物、設備関係、その他の問題につきましてもお気軽に御相談下さい。
空調機を取り巻く環境
これまで空調機は生産設備のような直接お金を生み出す設備では無いとの考えから運転が出来無くなる等の余程のトラブルが無い限り、メンテナンス等にコストをかける事を避けられて来ているのが現状でした。
しかしながら昨今の夏場の異常な猛暑等により、労働環境・生産性の維持においても空調機は必要不可欠という認識から、生産設備同様に維持メンテナンスを行う企業様が増えてきております。
現在の夏場の暑さは、我慢すれば良いレベルでは無くなってきており、熱中症等の労働災害に直接結び付く危険なレベルになっております。
弊社では、空調機は単なる冷暖房設備と考えておりません。
空調機も立派な生産設備の一部であり、様々な部分に影響を与える重要な設備と認識しております。
環境の悪い生産現場では従業員のモチベーションも低く、ケアレスミスによる労働災害も多くなり、現場では人の定着率も下がり常に人材の確保に苦慮しておられます。
空調機は生産設備の一部
衛生面を気にされる現場では空調機自体が害虫等の発生源となり、現場内の衛生環境も悪化し結果的に生産歩留まり等も悪化してまいります。
メンテナンスを行っていない空調機は機器的トラブルも増え、一時的に修理しても内部の汚れが原因である場合、すぐに再発する事も有り非常に多くの修理コストが発生しているケースも見られます。
このように空調機は様々な部分に気付かぬうちに影響を与える重要な設備です。
大きな影響を与える前に、予防保全の観点から定期的なメンテナンスを行う事が重要です。